由那先生よりメッセージ

凶作用の土用にご注意を

●2025年★1月17日~2月2日までは、最も凶作用の強い土用になります。

この期間の過ごし方で、今後の運気が変わってきます。

1月17日~2月2日の節分

一年で最も注意しなければならない冬の土用期間です。

立春の説明けである
2月3日の午後23時10分までは注意が必要なので、 冬土用が完全に終わる2月3日いっぱいまでは、 気をつけて過ごして下さいね。

18日間という結構長い期間なので、辛抱が必要です。

2025年の冬土用は、2024年から2025年に切り替わっていく、重要な分岐点です。

2024年は甲・辰・三碧木星といった3つの『陽』の気が揃った激しい年でした。

2025年は乙・巳・二国土星の3つの『陰』の気が揃った年です。

2025年とは劇的に変わって
陰の気が支配する一年となります。

諦めずに努力を続けて、変化を受け入れて、一歩ずつ着実に進んでいくことが、大切になる年です。

星周りががらっと移り変わる時期の土用なので、この変化に丁寧に対応して、うまく繋げていくことが大切です。

 

そんな重要な土用の時期なんです。

そもそも土用というのは何かというと、『季節の変わり目』なんですね。

季節と季節をつなぐ期間なんですが、春、夏、秋、冬と年に4回あります。

1月の冬の土用は、春になる前の一年の最後の土用ということで、一番注意が必要と言われています。

土用には、それぞれの季節を終わらせる役割をもっています。

特に冬の土用は、一年を終わらせる役目があって、一年で最も凶作用の強い土用になります。

でもこういったおはなしをして
脅かしているわけではありません。

準備をしておけば、うまく乗り切れることができます。

土用というのはぺ-スを整えるべき期間なんです。

新たな時代がはじまる前の大事な切り替え期間なので、

うまく対応していけるように、
自分のベ-スを整えることが大切です。

土用期間は大地のエネルギー、地のエネルギーが季節の変わり目で調整しようとしているときなので、不安定なんですね。

人間は大地の上で暮らしているので、大地が不安定だと影響を受けます。

なので、準備して自分自身のベ-スを整えるべき期間と捉えましょう。

今回の土用は、冬から春にかけての移行期間ということになります。

 

変化の時期なので、天候も不安定で、人も変化を受けて不安定になって感情や体調も不安定になったりします。

判断力が低下したり、落ち込む時期なんです。

そして社会も不安定になります。

混乱したり、問題が起こったり、いろいろな変化があるのが土用なんです。

土用によく起こりがちなことは、コミュニケーションのすれ違いですね。

連絡が伝わらないとか、意図したことがうまく伝わらない、連絡ができない、とかいろいろな支障が出てきます。

また、家電が壊れやすかったり、ネットの調子が悪くなったり、システム系がうまく動作しなかったり、ということも発生します。

また、人と人との関係では、感情的な衝突が多くなります。

また、土用期間中には購買欲が高まって、あまり必要じゃないのに買ってしまったりして、衝動買いしやすい傾向もあります。

土用期間中の大きな買い物は避けるようにしましょうね。

また、肌荒れや皮膚とらぶるや、体調不良などにも陥りやすいので気をつけて下さいね。

ことは、土用の特徴である

『腐敗と再生の気が来ているだ』と理解しましょう。

前の画面に戻る